Green Life Design

Green Life Design is long life design.

住まいとくらしの健康

ーGreen Life Designは家族を守ることからはじまったー

息子のアレルギーに悩む日々…。 重度のアトピー性皮膚炎により可愛いほっぺも赤切れて膿んでるところと乾燥しているところと… 。24時間ミトンを欠かさない毎日。 食事、洗剤、衣類、運動… 家内がありとあらゆる工夫を施すも解決には至らなかった。 4〜5歳になる頃には アトピーはだいぶ治まってきたものの、 今度は喘息です。 焚き火の煙や布団のホコリを吸ってしまったり、 ちょっとした気圧の変化でも夜寝る頃には発作が始まってしまう。 夜通し家内が子供の背中を擦ってあげ、仕事に疲れて隣で寝ているダメパパ代表の僕の唯一の役目は 深夜の救急病棟までの運転。 白い煙のステロイドを吸入すると 発作も少し治まって 帰る頃にはようやく眠ることができます。 転機は、僕が3つ目の住宅会社で 『ホウ酸のシロアリ予防工事』の外販部隊を任されることになり 『シックハウス』について学んだことでした。 住宅に化学薬剤や農薬を使うことが どれ程御法度なのか。 それは、我が家の住まい自体が 息子のアレルギーの原因だったのかもしれない?! と気付かされる瞬間でもありました。 『ホウ酸のシロアリ予防工事』が 住まいにとってどれだけ必須であるかを十分理解した一方で、 ホウ酸を採用することで、アレルゲン(アレルギーを引き起こす原因物質)の一つを取り除くことができるが、全てを解決することはできない』という問題に直面しました。 【エアープロット】 1日あたりの空気の摂取量は約20kg 花粉、ハウスダスト、PM2.5、ウィルス… これらを分解・除去できるエアープロットはマスクに施しても問題ないほど安全な程のプラチナチタンガラスコーティング技術。 このエアープロットを施したマスクをすると、発作が酷くならずに眠ることができた 。 更に、エアープロットを自宅に採用し一部屋だけエアープロットを塗らない部屋を残して 息子を寝かせ比べてみると、ハッキリとその違いが… やっぱりこれは本物だ!

赤ちゃんのお部屋とマタニティ・ママのお部屋が、きれいな空気であるべき3つの理由

赤ちゃんや小さなお子さんがいらっしゃるご家庭、特にマタニティ・ママのご家庭では、お部屋の空気に特段な注意を払う必要があります。今回はこの理由について考えていきたいと思います。

 
 

生活空間には本来カラダが必要としないモノがたくさんある


私たちは今日、たくさんの便利なモノに囲まれて暮らしています。ということは、同時に私たちのカラダが本来必要としない化学物質とすぐ隣り合わせの環境で日々暮らしていることになります。

私たちは化学物質の恩恵を受けることで、もっと便利に、もっと手軽に、そしてもっと早く・・・、こういった暮らしの利便性と快適性を追求し実現しているのですが、その陰では、人工的につくられた何万種類もの化学物質に日々さらされ、少なからず影響を受けながら生活しています。

生活を便利にしていくパソコンやスマホなどの様々な家電製品。素敵な香りがするボディケア商品。効果的な殺虫剤、防虫剤。清潔を保つための消臭剤や除菌・抗菌スプレー。用途別・エリア別の汚れを落とすための数々の洗剤、柔軟剤。接着剤や防カビ剤。除草剤や化学肥料などの園芸用品に、ノミ取り剤に始まるペット用品などなど・・・。ドラッグストアやホームセンターには、たくさんの商品が並び、数え上げればキリがありません。

私たちは、これら便利なモノから発せられる化学物質を、口、皮膚、呼吸を通して日々体内に取り込んでいるのです。この状況は、私たち人類がいまだかつて経験したことのない状況であって、将来的にどのような問題を引き起こすことになるのか、その本当のリスクについては、ほとんど明らかにされていません。

■参考サイト
1.環境省_保険・化学物質対策/かんたん化学物質ガイド
2.WWFジャパン/chemicals&Health in the HOME 家庭の中の化学物質
 

こどもの『許容のコップ』は小さい

近年増え続けるアレルギー症状のメカニズムに例えられるのが『許容のコップ』。誰しも個人差はあるものの、自身の体内に『許容のコップ』を持っていて、日々カラダが必要としないモノが体内に入る都度少しずつ溜まっていく、というもの。コップの大きさも大小だし、要らないものを外に出す能力も様々です。

この『許容のコップ』からお水が溢れ出るタイミングこそが、様々な症状(アレルギー症状やシックハウス症候群、化学物質過敏症などなど)を発症するタイミングだと言われています。

一般的に、溜めずに出す力を『代謝』と言っており、運動が得意な人とそうでない人、平常時の体温が高い人と低い人などがあるように、溜めることができる容量の大きさにも、出せる能力にも、当然個人差がある訳です。このことからも、一般的に大人よりも子どもの方がその許容量は小さく、出せる量も少ない傾向にあると言えます。

この『許容のコップ』を溢れさせないためにはどうしたらよいのか?
・・・その答えは単純明快。不必要なモノを出来るだけ入れないようにすることです。
 

マタニティ・ママにリスクはある?

では、マタニティ・ママへのリスクを考えてみましょう。最大のリスクは説明するまでもなく、ママへの影響はすなわち赤ちゃんへの影響ということです。赤ちゃんは最初に神経系から形成され、度重なる細胞分裂を繰り返しながら、十月十日の歳月の中で40億年という生命の進化を遂げます。本当に涙が出るほど神秘的なお話しです。

この過程の中で、赤ちゃんは常にお母さんと一心同体。お母さんが受ける影響はストレートに赤ちゃんに届きます。お母さんの食べ物、お母さんの飲み物、お母さんが触れたもの、使ったもの、お母さんが吸い込んだ空気や、受けたストレスも。。。全てが赤ちゃんに届きます。

逆を言えば、悪い影響ばかりではありません。お母さんの幸せも、楽しさも、ワクワクも、感動も、やすらぎも、喜びも、全てストレートに赤ちゃんに届くのです。せっかくあなたを選んで来てくれた赤ちゃんです。赤ちゃんとの繋がりを強く強く感じながら、プラスのエッセンだけを赤ちゃんに届け続ける十月十日にしていきましょう!

だからこそ、あなたの日々の選択一つ一つが赤ちゃんに直接影響があるということを、決して忘れないで欲しいのです。
 

お部屋の空気が汚れる9つの原因

私たちが摂取する食べ物は一日あたりせいぜい2kg。ところが休むことのない呼吸により吸い込まれる空気は、一日あたり約14,400リットルで約20kgにもなるそうです。食べ物や飲み物、肌に着けるものや塗るものには気を付ける方が多いのですが、吸い込む空気について注意する方は少ないようです。こどもが吸い込む空気、マタニティ・ママが吸い込む空気については、特に気を付けなければいけないのです。

そこでお部屋の空気が汚れる9つの原因について簡単にご紹介していきましょう。

1.花粉やPM2.5

衣類に付着したまま室内に持ち込むこともありますし、窓や隙間から流入することもあります。花粉は春先の杉花粉に代表されるますが、種によってほぼ一年中飛んでいます。PM2.5も中国の工場燃焼、石炭燃焼、砂塵、Nox、などなど、様々な要因があります。
 

2.ハウスダスト

衣服や布団などの衣類から出るもの、新聞紙やティッシュなど紙類からでるもの、ペットやダニはもちろん生活者本人からでるものなどなど、生活する上でハウスダストは必ず発生し、目に見えないレベルのものは常に空気中を漂っています。
 

3.たばこ

たばこが問題になるのは副流煙による受動喫煙です。マタニティ・ママは自身で吸うたばこについては言うまでもありませんが、副流煙にも充分気を付けて頂きたいものです。
 

4.カビや病原菌

私たちは住まいの中で、様々なカビや病原菌と共生しています。全てのカビや病原菌退治するために、除菌スプレーなどを乱用しては本末転倒です。カビの生えにくい生活環境を整え、ウィルスやカゼ菌に感染しにくいカラダづくりと生活習慣の見直しを実施しましょう。
 

5.燃焼機器

石油ストーブに代表される燃焼機器やガスコンロは酸素を燃やし二酸化炭素と大量の湿気を排出します。二酸化炭素を発生させるという点で言えば、住まい手の私たち自身も呼吸することで二酸化炭素を吐き出し、発汗により水分を発生させています。
 

6.日用品


ドラッグストアで購入する日用品やボディケア商品。エアゾル式の殺虫スプレーや防虫剤、虫除け剤。消臭・除菌抗菌などに代表される家庭用化学製品に用途別・エリア別の洗剤。香りの強い柔軟剤や芳香剤などなど。日常当たり前に使われるこれらの商品は、本当になくてはならないものなのかどうか?テレビコマーシャルに気持ちを躍らされてはいないだろうか?と、一度真剣に見直してみて頂きたいと思います。
 

7.塗料や接着剤

住まいの建材に含まれる塗料や接着剤ばかりでなく、マジックインキやボンド、マニキュアやDIY製品など、揮発性の有効成分を含む製品も使い方一つで室内空気を汚してしまうことに繋がります。
 

8.ホルムアルデヒド

建材に含まれるホルムアルデヒドによるシックハウス問題は、2003年の法改正以降、F☆☆☆☆建材が多く使用されるようになり、沈静化しました。しかし、家具やカーテンなど規制対象外の分野での使用はまだまだ問題視ず、規制の網の外にあります。
 

9.シロアリ予防処理


日本の木造住宅では、建築基準法で義務付けられているシロアリ予防処理ですが、新築時のシロアリ予防処理ばかりでなく、保証が切れるからといって5年毎に繰り返し行われるシロアリ予防処理が、住宅性能が向上している今日において、室内空気を汚染する大きな要因になっていると考えられます。

 
以上9つの原因の内、1〜4が原因となって空気中を漂う原因物質を『粒子状物質』、5〜9が原因となって空気中を漂う原因物質を『ガス状物質』と言います。『ガス状物質』を家庭用の空気清浄機などのフィルター系で対処することは不可能と言えます。つまり、1億分の1cm(1/100,000,000cm)の大きさ(小ささ)の分子や原子ですから、サッカーゴールでピンポン球やパチンコ玉を食い止められないのと同じことです。

この対策については別途ご案内させて頂くとして、先ず考えるべきは、原因となるガス状物質を発生させないこと、そして、出来るだけ吸い込まない工夫と努力を惜しまないことです。これにはお金も労力も掛かりません。むしろいろいろなものを使わなくなる分、生活費の節約に繋がります。
 

特に注意すべきはエアゾル式の殺虫スプレーとシロアリ予防処理

エアゾル式の殺虫スプレー


あかちゃんが虫に刺されてはいけないし、ハエやゴキブリは不衛生。そんな思いから、いつでも退治してやるぞ!とばかりに、直ぐ手の届くところにエアゾル式の殺虫スプレーを置いていませんか?お気持ちは良く分かります。・・・分かるのですが、我が家では、エアゾル式の殺虫スプレーは洗面化粧台の奥にしまわれたままで、活躍の機会がありません。

理由は一つ。エアゾル式の殺虫スプレーを使うことによるリスクを回避するためです。あの生命力の強いゴキブリを一瞬にして殺してしまう殺虫能力。強い神経毒性を持つ有効成分のなせる技です。脇腹にある気門からエアゾルから吹き出される有効成分を吸わせ、一気に神経系を一撃し、しびれや痙攣、筋弛緩を引き起こし、呼吸を止め死に至らしめます。

さて、ここで、野暮な質問を一つ。
あなたやあなたのあかちゃんのカラダに、神経はありますか?
また、その神経はどんな働きをしていますか?
また、先にも触れましたが、胎児は先ず神経系から形成されることをお伝えしましたが、覚えていらっしゃいますか?

エアゾル式の殺虫スプレーについて、これ以上説明は必要ないと思います。もしあなたがいつでも手が届くところに常備している方だとしたら、今すぐその生活様式を見直しましょう。

■参考サイト(オススメ商材)
1.ハエ取りグッズの新定番!『電撃ラケット』
2.ホウ酸団子の作り方
 

シロアリ予防処理

日本の木造住宅では、建築基準法でシロアリ予防処理が義務付けられています。新築時のシロアリ予防処理だけでなく、保証が切れるからといって5年毎に繰り返し行われるシロアリ予防処理が、住宅性能が向上している今日の住宅においても、室内空気を汚染する大きな要因の一つと考えられます。

海外、特に米国において、このような危険な習慣は皆無です。つまり、認定を受けている薬剤の内、生活圏において予防目的で使用することが出来る化学薬剤は皆無なのです。シロアリ被害がない健全な木材に対して、殺虫目的の薬剤を使うこと自体ナンセンスだと言うことなのでしょう。日本におけるシロアリ予防処理の慣習はまさにこのナンセンスが当たり前になっています。

アメリカ、オーストラリア、ニュージーランドで実施されている、健全な木材に対するシロアリ予防処理は、全てホウ酸のシロアリ予防処理です。天然由来の自然の鉱物であるホウ酸を採掘し生成した原材料を使って水溶液にし、木材に噴霧処理していきます。ホウ酸は化学薬剤のような神経毒性はありませんし、何よりホウ酸のシロアリ予防処理の場合、有効成分が揮発蒸散して室内空気を汚すことがないので、今回のテーマに適したシロアリ予防処理剤と言えます。
 

赤ちゃんのお部屋とマタニティ・ママのお部屋が、きれいな空気であるべき3つの理由

ここまでの内容を踏まえて、全ての方に室内空気質の見直しを推奨したいのですが、特に赤ちゃんのお部屋、更にいえばマタニティ・ママのお部屋は、きれいな空気質を保てるように充分気を付けるべきだと僕は考えます。
その理由を3つご紹介します。

1.無意識のうちに原因物質に曝露してしまうこと

食べ物や飲み物、またはカラダに塗るもの着けるものは意識しさえすれば、曝露(原因物質に曝され取り入れてしまうこと)を避けることが比較的容易にできますが、呼吸に伴い原因物質を取り入れてしまう吸入曝露の場合、意識せずに曝露してしまうケースが容易に考えられます。つまり、無意識下での曝露を避けるためにも、私たちは、意識的且つ積極的な環境整備と生活様式の見直しが必須だと僕は考えます。
 

2.非常識が常識であるかの様に錯覚しやすい社会的風潮があること

利便性や快適性を求める需要があるから、商品開発が進み、販売されていくわけですが、安全生やリスクを感じさせない(伝えない)マーケティング手法はいかがなものか、と強く憤りを覚えます。テレビコマーシャルでタレントが大きく手を広げて殺虫剤を撒いてみたり、ぶら下げて虫をコナーくさせてみたり、ワンプッシュで24時間蚊を撃退し続けてみたり・・・。農薬問題における食の安全生もまた同様です。本来、常識的に考えれば非常に危険な非常識なことが、さも常識であるかの如く展開されていることにとても違和感を感じます。私たちは本当に大切なことを忘れかけてしまっているのではないでしょうか?
 

3.発達障害との因果関係を疑ってしまうこと

2012 年に米国小児科学会から「発達障害や脳腫瘍など農薬による子どもの健康被害」という警告のほか、発達障害と農薬や化学物質との因果関係について書かれた研究論文が多数発表されていますが、これをよそに、日々新しい化学物質はどんどん開発され続けています。逆に一つ一つの化学物質の安全生の検証を求めたいところですが、これにはたくさんの時間とコストが伴う上に、化学物質の数は数万種にも及びます。更に化学物質が複合的に合成されることで、新たな違った副作用のリスクが考えられるため、結論的には実現不可能な由々しき問題なのです。
■参考資料
1.自閉症・ADHDなど発達障害増加の原因としての環境化学物質(上)
2.自閉症・ADHDなど発達障害増加の原因としての環境化学物質(下)

まとめ

これまでのことから、私たちは可能な限り化学物質や農薬をはじめ、様々な健康影響をもたらすであろう原因物質から、自分自身はもちろんのこと、大切な家族の健康を守るために、日々の生活の見直しと改善をする必要があることをご理解頂けたと思います。しかし、中には、どうしても化学物質とか環境問題と聞くと、少し自分には関係のない縁遠い社会問題のように思えてしまう方もいらっしゃるかも知れません。

是非『許容のコップ』に溜まるものは縁遠いモノばかりではないということ、そして『許容のコップ』を決して溢れさせてしまうことのないように、考え方変えて、生活の仕方を見直すことが必須なんだ、ということを忘れずに、次の世代に継承していって頂きたいと思います。

こどもの健康を守ると言うことは、すなわち、数世代先の未来を守ることを意味します。
最後まで呼んで下さったあなたと、未来に向けた素晴らしい取り組みをご一緒できたら嬉しい限りです。

最後まで読んで下さったお礼に素敵な動画をご紹介します。
感想をお寄せ頂けたら嬉しいです。
美しき緑の星

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


お気軽にご相談下さい。
☎ 042-682-4103

家族のために【健康ライフ】を送りたい方も
お客様に【健康ライフ】をお届けしたい方も
あなたのご相談・お問合せをお待ちしております。


Green Life Design 株式会社
〒192-0373 東京都八王子市上柚木1284-7
tel/042-682-4103
fax/042-676-3416
mail/info@greenlifedesign.co.jp
営業時間/9:00~18:00
定休日/毎週日曜日、第2第4土曜日
代表者/赤松 武(Takeshi Akamatsu)
お気軽にご相談下さい。☎ 042-682-4103